目で全てが決まるといっても
大体目で挫折しているろっかくです
あるときはアクリル板の硬さに苦戦して
あるときは接着剤がはみ出て
あるときは我が家のプリンタに失望して
そこで今回思いました
あるときはアクリル板の硬さに苦戦して
あるときは接着剤がはみ出て
あるときは我が家のプリンタに失望して
そこで今回思いました
「フェルトでいいじゃん」

というわけでフェルトを金属用のボンドG17で張り合わせてメッシュ生地と下地の黒フェルトでサンドイッチしてみたよ
誤算としては、白フェルトにボンドの色が染み出して黄色くなったことだね
まぁデルタだから大丈夫だとは思うけど
よく見える

通販のハンドメイド製のマスクの目の部分を真似てみたよ
まぁあっちは目のパーツはPVC生地だけど
問題はこれから先の工程が分からないってこと

内側は縫えたからメインの外側を作るべきだが、新聞紙でもつめて型を取るしかないかね
一番苦手な作業だがな
あとお絵かきエディターって初めて使ったけど使いにくいね
レイヤー1枚しかないけどMSペイントのほうが描き易いのは描き易い
MSペイントばっかり使ってるから他のペイントソフトの使用方法覚えないんだけどな
あ、あと6月にはいったんで更新頻度が落ちるかもしれない
上がるかもしれない
まぁ書きたい時に書くから頻度なんてばらばらさ

というわけでフェルトを金属用のボンドG17で張り合わせてメッシュ生地と下地の黒フェルトでサンドイッチしてみたよ
誤算としては、白フェルトにボンドの色が染み出して黄色くなったことだね
まぁデルタだから大丈夫だとは思うけど
よく見える

通販のハンドメイド製のマスクの目の部分を真似てみたよ
まぁあっちは目のパーツはPVC生地だけど
問題はこれから先の工程が分からないってこと

内側は縫えたからメインの外側を作るべきだが、新聞紙でもつめて型を取るしかないかね
一番苦手な作業だがな
あとお絵かきエディターって初めて使ったけど使いにくいね
レイヤー1枚しかないけどMSペイントのほうが描き易いのは描き易い
MSペイントばっかり使ってるから他のペイントソフトの使用方法覚えないんだけどな
あ、あと6月にはいったんで更新頻度が落ちるかもしれない
上がるかもしれない
まぁ書きたい時に書くから頻度なんてばらばらさ
スポンサーサイト
| ホーム |